フィリピン不動産購入のメリット②
2017年 5月30日
朝木 英洋
ビジネス
こんばんは!
STEPの朝木です。
前回のブログでは【フィリピン不動産購入のメリット①】で投資物件としての魅力を皆様にお伝えしました。
今回は、実際にフィリピンの不動産を購入して、フィリピンに住みたいと考えている方々向けに情報を発信させて頂きます。
フィリピンにも日本と同じように、賃貸として部屋を借りる方法があります。
このような物件をフィリピンでは、Condominium(コンドミニアム)といいます。
しかし、フィリピンの賃貸住宅は日本とは少し違うのです。
1つ目は、フィリピンのコンドミニアムは、 最初から家具家電備え付きの部屋がほとんどです。
なので、最初は数日分の衣類さえ持ってこれば、簡単に生活をスタートすることができるのです。
上の写真のようなオシャレな家具付きの部屋で、月々7万円代から住めるというのですから、日本では考えられませんね。
また、面白いところが、1つのコンドミニアムでもそれぞれの部屋のオーナーが違いますので、オーナーのセンスで1部屋ごとに家具のレイアウトが違うのです。
同じ建物でも、自分に合った部屋のレイアウトを探せるので、それがまた部屋探しの楽しみになります。
2つ目は、アメニティの充実です。
上の画像のように、フィリピンではほとんどのコンドミニアムにプールやジム等のアメニティがあります。
このアメニティは居住者はもちろん、友人等と共有することができます。
アメニティについてはコンドミニアムにより違うのですが、上記で挙げたもの以外にも
・キッズルーム
・多目的ホール
・シアタールーム
・ヨガルーム
・ゲーミングルーム
・ファンクションルーム
・公園&子供向け遊具エリア
・ガーデンデッキ(BBQ)
上記のようなものがあります。
大規模なコンドミニアムになると、居住者向けのクラブハウスやバーがあるところもあり、友人や家族と自宅でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
3つ目ですが、私がフィリピンに移住を考えられている方々に、「一番不安なことはなんですか?」と尋ねた時に一番多く返答を頂くことについてです。
それは、「安全」です。
フィリピンに対して危険というイメージを持たれている方は多いと思います。
私が実際にフィリピンに滞在して感じたことは、安全面に関しては地域によって全く異なります。
これはどの国でも共通だと思われます。
しかし、私がフィリピンに滞在して、危険な状況に直面したことはまだありません。
ショッピングモール、レストラン、オフィス、銀行の前には、銃を所持したセキュリティーが必ず待機しています。
また、フィリピンには国家機関である警察のほかに、民間のPMCやセキュリティ会社があり、彼らが24時間街のいたるところで警備をしています。
私はツアー等で、何度も日本人の方をフィリピンで案内させて頂きましたが、皆さんツアーを終えられる頃には「フィリピンのセキュリティはすごいですね。」とおっしゃって頂きました。
上の写真はコンドミニアムの受付ですが、24時間スタッフが待機し、入り口にはかならずセキュリティが警備をしています。
最初に顔を覚えられるまでは、何度も彼らに入り口で止められて、確認をされました。
今回は、皆様にフィリピンのコンドミニアムの魅力をお伝えしましたが、いかがでしたか?
日本からフィリピンまで、飛行機で片道4時間の距離です。
私は海外に来るまで、日本から海外移住なんて考えられませんでした。
しかし、実際にフィリピンに滞在して、日本よりもかなりの低予算でハイレベルの生活を手に入れられるなら、より良い人生を送るためには海外移住という考え方は重要だと今では考えています。
それでは本日はここまでとさせて頂きます。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
STEPの朝木です。
前回のブログでは【フィリピン不動産購入のメリット①】で投資物件としての魅力を皆様にお伝えしました。
今回は、実際にフィリピンの不動産を購入して、フィリピンに住みたいと考えている方々向けに情報を発信させて頂きます。
フィリピンにも日本と同じように、賃貸として部屋を借りる方法があります。
このような物件をフィリピンでは、Condominium(コンドミニアム)といいます。
しかし、フィリピンの賃貸住宅は日本とは少し違うのです。
1つ目は、フィリピンのコンドミニアムは、 最初から家具家電備え付きの部屋がほとんどです。
なので、最初は数日分の衣類さえ持ってこれば、簡単に生活をスタートすることができるのです。

また、面白いところが、1つのコンドミニアムでもそれぞれの部屋のオーナーが違いますので、オーナーのセンスで1部屋ごとに家具のレイアウトが違うのです。
同じ建物でも、自分に合った部屋のレイアウトを探せるので、それがまた部屋探しの楽しみになります。
2つ目は、アメニティの充実です。


このアメニティは居住者はもちろん、友人等と共有することができます。
アメニティについてはコンドミニアムにより違うのですが、上記で挙げたもの以外にも
・キッズルーム
・多目的ホール
・シアタールーム
・ヨガルーム
・ゲーミングルーム
・ファンクションルーム
・公園&子供向け遊具エリア
・ガーデンデッキ(BBQ)
上記のようなものがあります。
大規模なコンドミニアムになると、居住者向けのクラブハウスやバーがあるところもあり、友人や家族と自宅でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
3つ目ですが、私がフィリピンに移住を考えられている方々に、「一番不安なことはなんですか?」と尋ねた時に一番多く返答を頂くことについてです。
それは、「安全」です。
フィリピンに対して危険というイメージを持たれている方は多いと思います。
私が実際にフィリピンに滞在して感じたことは、安全面に関しては地域によって全く異なります。
これはどの国でも共通だと思われます。
しかし、私がフィリピンに滞在して、危険な状況に直面したことはまだありません。
ショッピングモール、レストラン、オフィス、銀行の前には、銃を所持したセキュリティーが必ず待機しています。
また、フィリピンには国家機関である警察のほかに、民間のPMCやセキュリティ会社があり、彼らが24時間街のいたるところで警備をしています。
私はツアー等で、何度も日本人の方をフィリピンで案内させて頂きましたが、皆さんツアーを終えられる頃には「フィリピンのセキュリティはすごいですね。」とおっしゃって頂きました。

最初に顔を覚えられるまでは、何度も彼らに入り口で止められて、確認をされました。
今回は、皆様にフィリピンのコンドミニアムの魅力をお伝えしましたが、いかがでしたか?
日本からフィリピンまで、飛行機で片道4時間の距離です。
私は海外に来るまで、日本から海外移住なんて考えられませんでした。
しかし、実際にフィリピンに滞在して、日本よりもかなりの低予算でハイレベルの生活を手に入れられるなら、より良い人生を送るためには海外移住という考え方は重要だと今では考えています。
それでは本日はここまでとさせて頂きます。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。